1. TOP
  2. 高反発マットレス
  3. 厚さの違いで高反発マットレスはどう変わる?快眠できるタイプは?

厚さの違いで高反発マットレスはどう変わる?快眠できるタイプは?

こんにちは、腰痛やまちゃんです。

高反発マットレスは厚さの違いでどのような特徴があるのか、寝心地や使い勝手が変わるのかなど気になりませんか。

 

初めて高反発マットレスを選ぶ際に、

厚さが違うことで、どのようなメリットやデメリットがあるのかを知っていると、高反発マットレス選びが簡単になると思います。

 

厚さの違いで起こる変化を徹底解説。

高反発マットレスにも様々な商品やタイプがありますので、それぞれのタイプがどのような人に合うのかも紹介しますね。

高反発マットレスは厚さの違いでタイプが分かれる。

最近の寝具業界では高反発マットレスが人気なこともあり、様々な種類の商品が販売されています。

 

素材や反発力の違いだけではなく、

厚さが違う商品が多数あることで、様々な用途に使うことができます。

 

ただ種類が多すぎることで、

購入する際にどのようなタイプの商品を選ぶべきなのか?ということがわかりにくいこともあるので、私なりに厚さを3つのタイプに分類してそれぞれの特徴を徹底解説。

 

高反発マットレスを厚さで分類すると

 

  • 6cm以下の極薄モデル
  • 8〜10cmの標準モデル
  • 12cm以上の極厚モデル

 

大まかな分類になりますが、このあたりの商品ラインナップが大手寝具メーカーに共通するところですので、これを軸に高反発マットレスの特徴を紹介しますね。

極厚モデルの高反発マットレスはトッパータイプ

厚さが薄い高反発マットレスは、

主にトッパーやオーバーレイと呼ばれており、すでにベッドマットレスを持っているような人が選ぶべき特徴のマットレスです。

 

値段も安く小さくたためたり、コンパクトなサイズ感がお手軽な感じで良い商品ですが、これ1枚でフローリングや畳の上に敷いて使うのは間違いでしょう。

 

マットレスの厚さが薄すぎることで、

横向き寝に買った時に底づきしてしまう可能性がありますし、高反発マットレス特有の体圧分散性を実感できないことも考えられます。

 

そういった部分があることは、厚さが薄い高反発マットレスの購入前にしっかり理解しておいた方が良いと思います。

厚さが薄い高反発マットレスのメリットは?

 

  • 持ち運びに便利
  • コンパクトに収納できる
  • 値段も安い傾向がある
  • 沈み込みが少ない

 

厚さが薄い高反発マットレスのデメリットは?

 

  • 1枚では敷布団として使いにくい
  • 耐久性が低い傾向がある
  • 底づきするリスクがある
  • 体圧分散性を実感できないことも
  • カビやすい場合もある

 

厚さが薄い高反発マットレスがおすすめな人は?

メリットもデメリットもなんとなくわかったと思いますが、厚さが薄い高反発マットレスがおすすめな人はどのような人なのでしょうか?

 

ベッドマットレスを持っており、

その寝心地に不満があるとか、もう少し快眠できる睡眠環境を整えたいような人が良いでしょう。

 

すでにベッドマットレスを持っていても、

極端にへたっていたり、腰の部分が柔らかくなってしまっているようなタイプだと、トッパーやオーバーレイでは、厚みが足りずに快眠することができません。

 

マットレスの反発力の強さにもよりますが、

体重が重すぎる場合には、最初は寝心地が良くても徐々にヘタってしまいますので、細身の人や標準体型くらいの人が良いと思いますよ。

標準モデルの高反発マットレスは直置き可能タイプ

厚さが標準タイプの高反発マットレスは、

1枚でもフローリングや畳の上に敷いて快眠することができるタイプが多いので、部屋を広く使いたいような人向けのマットレスです。

 

8cm〜10cmの厚みがあるモデルでも、

3つ折りできるタイプなら収納することもできますし、体圧分散性や理想の寝姿勢の再現もこれ1枚で十分に実感できます。

 

一人暮らしや出張する旦那さんのために、

これクラインの厚さで3つ折りタイプのモデルのマットレスを選ぶ人も増えていますので、様々な商品からえらぶことが可能。

 

薄いモデルと極厚モデルと比較しても、

最も使いやすい傾向があり、値段的にも手頃な価格帯に収まる商品が多いので、私もこのくらいの厚みのモデルをおすすめします。

標準的な厚さの高反発マットレスのメリットは?

 

  • 1枚でも直置きで使用可能
  • 体圧分散性も十分実感できる
  • 耐久性もしっかりしている
  • 値段も手頃な商品が多い
  • バランスが良く使い勝手も良い

 

標準的な厚さの高反発マットレスのデメリットは?

 

  • 商品によっては値段が高い場合もある
  • 1枚ものだと収納が大変な場合もある
  • ベッドマットレスとしては若干厚さが薄い

 

標準的な厚さの高反発マットレスがおすすめな人は?

メリットもデメリットもなんとなくわかったと思いますが、標準的な厚さの高反発マットレスがおすすめな人はどのような人なのでしょうか?

 

手頃な価格で高反発マットレスの効果や効能を実感したいような人で、万年床で使用しない人。

 

万年床で使うと湿気が原因でカビてしまうこともあるので、定期的なメンテナンスだけは行いましょう。

 

標準的な厚さのタイプは、

高反発マットレスの中でもバランスの取れたタイプの商品が多いですし、私も10cmのモットンを使用していますので、使い勝手は一番良いと思います。

 

狭い部屋でスペースを有効に使いたいけど、

ベッドを置きたくないような人にも、布団のような使い勝手で、寝心地はベッドマットレスのような感じで使えるので、非常におすすめでしょう。

極厚モデルの高反発マットレスはベッドマットレスタイプ

極厚モデルの高反発マットレスは、

スプリング入りのベッドマットレスの代わりに、ベッドフレームにのせて使う人に向いている特徴があるマットレスです。

 

値段も高い商品が多く、

収納には不向きなので、完全にスペースを取られることを考えた上で購入すべきタイプでしょう。

 

マットレスの厚さが厚すぎることで、

寝心地こそ良いものの、あまりにも厚すぎる1枚ものの高反発マットレスだと、早めにへたってしまう可能性もあります。

 

購入前には耐久性や寝心地をチェックしておかないと、実際に寝てみた時に腰が沈み込みすぎる場合もあるので注意が必要でしょう。

厚さが厚めの高反発マットレスのメリットは?

 

  • ベッドマットレスとしても十分使える
  • 高い位置で寝ることでメリットがある
  • 室内での存在感がある
  • 身体への負担が少ない

 

厚さが厚めの高反発マットレスのデメリットは?

 

  • 収納に向かない
  • 値段が高い傾向がある
  • 反発力によってはヘタリやすい

 

厚さが厚めの高反発マットレスがおすすめな人は?

メリットもデメリットもなんとなくわかったと思いますが、厚さが厚めの高反発マットレスがおすすめな人はどのような人なのでしょうか?

 

ベッドマットレスを使っていたものの

高反発マットレス特有の体圧分散性や理想の寝姿勢を再現する作用を実感したい人や、しっかりとしたマットレスで寝たい人向けでしょう。

 

厚みがあることで、

室内ではかなり存在感がでてしまいますが、1枚で直置きした場合も睡眠中に床から巻き上がったホコリなどを吸い込みにくいという特徴も。

 

最近は18cmもの厚みがある超極厚モデルもありますが、そこまでの厚みを高反発マットレスに求めるのは少し間違いかもしれません。

 

寝具としてのバランスを考えると、

極厚モデルよりも標準的な厚みのモデルの方が良いと思いますし、その中でも10〜12cmのモデルを選べば十分に快眠できるでしょう。

厚さの違いで高反発マットレスはどう変わるの記事まとめ

高反発マットレスにも様々な厚さがあることがわかったと思いますし、厚さごとにどのようなメリットやデメリットがあるのかも紹介しました。

 

個人的には、やはり標準的な厚さの高反発マットレスが一番バランスが取れているので非常におすすめだと思います。

  • 高反発マットレスは厚さの違いでタイプが分かれる
  • 極厚モデルの高反発マットレスはトッパータイプ
  • 標準モデルの高反発マットレスは直置き可能タイプ
  • 極厚モデルの高反発マットレスはベッドマットレスタイプ
  • それぞれの厚さの高反発マットレスのメリットやデメリットは?

 

今回紹介したのは高反発マットレスでも厚さだけの話。

実際の寝心地などは、

厚さ+反発力+素材という組み合わせのバランスで異なりますので、厚さ以外の部分もしっかり考えて、あなた好みのマットレスを選んでくださいね。

 

身体に合った高反発マットレスを選べれば、

非常に快眠できますし、私のように慢性腰痛から開放されることもありますので、非常におすすめですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

高反発マットレスが腰痛改善におすすめ|腰痛マットレス完全ガイドの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

高反発マットレスが腰痛改善におすすめ|腰痛マットレス完全ガイドの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

腰痛やまちゃん

腰痛やまちゃん

はじめまして、腰痛やまちゃんです。
病院で事務方の仕事してますが、長時間のデスクワークが原因で腰痛を発症しましたが、整体師さんのアドバイスで寝具選びから改善し、なんとか健康を取り戻しつつあります。
腰痛に悩まされた私が腰痛対策に行ったことや、様々な快眠に関する情報などをまとめて紹介しています。

コメントを残す

*

関連記事

  • 西川エアー01マットレスの商品情報や特徴、評判や口コミを紹介!

  • ズボラさん必見!干し方やお手入れ方法が簡単な高反発マットレス

  • 高反発マットレスの劣化や寿命は?寝心地や寝返りで判断できる?

  • ムアツ布団の口コミや評判、東京西川でも寿命がデメリットの商品?

  • 硬めや硬すぎる高反発マットレスは腰痛悪化の原因になる?

  • たためない高反発マットレスのメリット、デメリットは?